今週のビデオゲーム(08/04~08/10)


今週はなんか土曜日休日出勤だったのと、先のBF6や新しいヘッドセットの投稿書いてて大変なので軽く書きます


概要

  • BF6ベータ
  • アサクリシャドウズ近況

BF6ベータ


概ねは先に書いた投稿通りですね・・・


上記書いてた段階ではまだ悩んでる程度だったのですけど、なんか長時間やってると市街地戦MAPはやたら建物や通路で入り組んでる上に狭いし、ビークルはそんな町中の一本道を頑張って走ろうみたいなシーンしかなくて辛いんですよね。

雪山のMAPも多少開けてはいますけど、同じ用に拠点間の距離みたいなのはものすごい近いし走ってもうすぐに隣の拠点に行けるみたいな状態で、コンクエをやってるのに実態はなんかすごいチームデスマッチ感が強くてなんだろうって感じしますね。

そりゃBF2042の時みたいにものすごい広くて大変だったみたいなケースだとイヤですけどね。

でもBF6のMAPは逆に狭すぎてBFらしくないというか、各拠点に移動用ビークルとか自由にあってみんなでそれ乗ってC4特攻したり、裏取りへジープで突っ込んだりC4特攻したり、そういう楽しみが全然なくなってしまってるようで正直あまりBFらしい面白さを感じないんですよね。
BF3か4のチームデスマッチやってる感じというのはそうなんですけど。

BF3のMAPがリメイクされるようなのでそこが来れば面白いかもしれないんですけど、そこもなんか今のベータのMAPのように工場のような地域のみで完結してますのような構造になってないかって心配がありますね。

そうやっていろいろもやもやってると、なんかエジプト市街地MAPでひたすら建物の上に登って拠点にしてるグリッジみたいなのばっかりに出会ってると、正直あんまりやる気してこないなって感じなので多分BF6は予約購入してリリースから遊ぶってことはしないかもですね。

なんかしばらくはアサクリシャドウズもやりたいですし、9月にDaemon X Machinaの新作でたらそっちもやりたですし、ちょくちょくKilling Floor3も遊ぶのは続けたいと思うので BF6は後回しかつ製品版の内容見つつセール待ちで良いかなって思います。

その頃には人も減ってるでしょうけど、チーターも減ってそうですしね。

あとバトロワ作ろうって言ってるのが正直???って感じ。


アサクリシャドウズ近況



※画像は特に関係ないです。アサクリの風景良いよねってだけなので


やっぱ刀ですよ忍者も侍もって感じになりましたね・・・

弥助については侍と信長様由来の鉄砲で頑張ろうって感じで概ねパワフルに戦えて楽しいですね。ただ奈緒江については当初短刀で暗殺や戦闘を頑張ろう!ヒドゥンブレードと短刀で二刀流暗殺も楽しい!って思ってたんですが、やはり戦闘ではしんどいものがあります。

回避攻撃などは軽量で良く動けるのですが全体として重い動きをするために溜め攻撃時に相手と距離を詰めるのもちょっとラグがありつらいのと、刀であればスキルツリー伸ばすとあらゆる攻撃に反撃と弱体化を付ける要素があり、スキルとしても火力で勝っており強敵相手との戦いは断然刀のほうが楽でカッコいいです。

短刀は二重暗殺など暗殺スキルのためだけに使用してメインの戦闘は刀にするよう組み替え始めるとすごく戦闘が楽になりましたね。

あと鎖鎌もあるんですけど、鎖鎌は多人数を一変に攻撃できるのは良いんですけどそれを行うため攻撃の待ち時間や、1vs1の時のボス戦になるとひたすら掴み攻撃で削るみたいなことになって火力が低く感じつつ何より全然おもしろくないってのがあるので正直好きじゃないですね・・・

短刀と刀を使い分けて2本装備してればなんだか二天一流みたいでカッコいいですし、この組み合わせでプレイしていきたいと思います。








このブログの人気の投稿

脱Apple・脱iPhoneもやる

今週のビデオゲーム(5/5~5/11)