アサシンクリードシャドウズの風景動画を作った。

アサシンクリードシャドウズの風景が良いので動画を作りました。


※youtube
大本の動画ははるか昔、BattleField2というBFの過去作が現役だった時代に誰かが作って当時のUtenaBF?みたいなBF専用アップローダーに投稿した「BF2の影」って言う動画が元ネタだったりします。

同じ様にKeyの夏影をBGMにBF2のフィールドのきれいなところを眺めるような動画で、当時それを見て「ああ、ビデオゲームの風景ってこんなきれいになれるんだ」って驚きと感動があったのをよく覚えています。

実は大昔にBF3で同じようなことをしていたのですが、当時のニコニコのアカウントとかも消えてしまっていたので動画ごと無くなっています。

また、BGMとして使ってる夏影の曲も本家のそのままなので、現状のインターネットでは普通にCDの曲とか動画に投げつけられて居ますけど、厳密に著作権を守ろうとするとNGだし良くないことっていう認識はあったのでもうやらないでおこうと思っていたのですね。

しかしながらKeyの二次創作ガイドライン上、オリジナルの使用は引き続きNG範囲ですが別途作成された二次創作の楽曲などはOKであり、しかもニコニ・コモンズにて夏影のアレンジを作成し、動画使用OKとしている制作者や夏影アレンジの存在を知りました。

そうして著作権的にもクリアになったのでこのアサシンクリードの美しさを動画にしたいと思ったので急遽動画をにしていました。

※二次創作ガイドライン | Key 公式サイト

※BGMに使用した曲、制作者様に感謝・・・
夏影 -summer lights- - ニコニ・コモンズ


昔動画を作ってたときに比べてPCの性能は格段に上がって動画編集も楽になりましたし、素材をキャプチャーするのもSteamのゲームレコーディング機能で数時間でもキャプチャーし続けて必要な場所を切り出して出力できるようになったので格段に作業しやすくて良くなりましたね。

また動画編集には昔はAviUtlを使っていましたが、現在はDaVinci Resolveという商用ソフトの存在も知っており、無料でも使えますしライセンス1回買うとずっとサポートしていくよ!というサブスクありきの現代の中での志の良さも気に入っており、快適な動画制作とお布施を兼ねてライセンス購入しました。


※アマゾンで買うとバージョン18時代のライセンスコード入りカードが届きますが現行の20でも普通に使えます

BGMとしての夏影の著作権周りも偉大なアレンジ制作者様のお陰でクリアになり気楽に動画が作れるようになりましたので今後も美しい風景を持ってるビデオゲームと出会ったら夏影風景動画にしようと思います。




このブログの人気の投稿

脱Apple・脱iPhoneもやる

今週のビデオゲーム(5/5~5/11)