今週のビデオゲーム(07/21~07/27)
今週はBF6の発表とKilling Floor 3のリリースとFPS週間でしたね・・・
KF3は概ね想像や理想どおりの面白さなので延々とZED達をしばいていきたいと思います。
概要
- BF6発表!!!
- KF3リリース!
- アサシンクリードシャドウズのアップデート
BF6発表!!!
今のところ面白そうなんですけど、トレーラーでははっきり分からないというのはBF2042のころで分かりきってる話ですので、オープンベータで遊べるか製品版で実際触れるときまではなんとも言えないですね。
でも突如投稿され始めたプレアルファ版と思われるプレイ動画を見てみると結構いい感じに見えます。
2042の頃にあったような開けたフィールドのようなものも少なく、市街地でバリバリ銃撃戦したりいろんな建物の中を移動したりしていてごちゃごちゃしたフィールドはなんというか昔のBFっぽさを感じて懐かしい気持ちになります。
しかもSNSやWEBサイトをみてると、どうも今年中にリリースしそうという話なのが驚きです。まだアサクリシャドウズも終わってないですし、KF3もやりたい、9月にはDAEMON X MACHINAの続編もでるので大変ですね。
Killing Floor 3リリース!
レビューや今のところのコマンドーの遊んでいる内容は昨日投稿した通りです。
しばらく周回してるのですが・・・コマンドーで遊んでると以下のような感想になります。
LMGを2丁構える、MODによるカスタムで2丁にグレネードをつけるのが今のところ使っているビルドです。
ただグレネードはこれを撃っているとメインの攻撃速度が落ちますし、爆破範囲がそこまで広くないこと、メイン銃弾のリロードが入るとグレネードが撃てない謎の時間が発生する(バグ?)ことがあるためグレネードは外すほうが良いかもしれません。
またLMGもMODを盛りまくるとかなり高額になるため、ARのスカーを1丁持つのも良いかもしれません
コマンドーは標準で弾薬袋を持っていますが、なんか味方と一緒に使いまくってるとトレーダーからの補給ができなくなるのがしんどいですね。
また弾薬袋がどういうタイミングで消えるのか不明(自分が取得すると消える?常に取得できるのは一人だけ?)で使い勝手が悪い気がするのでマルチツールにしてタレットを起動させています。
タレットは安定して敵にダメージを与えてくれますし、別に敵が周囲に居なくとも弾切れになるまでは有効になってくれる安定感が良いです。
そしてコマンドーのLMGとドローン、タレット3通りでバカスカ撃ちまくる事もできます。
味方が同様にタレット使ってくれるのであれば、アーマーケースを開けてアーマーを取得したり、ジップラインを起動したりすればいいですしね。
アサシンクリードシャドウズのアップデート
アサシングリードについてはまだまだメインのストーリーをプレイ中なんですが早くもニューゲーム+や時間早送り機能などが追加されるようです。
『アサシン クリード シャドウズ』今後数ヵ月のロードマップが公開されました。
— Ubisoft Japan (@UBISOFT_JAPAN) July 25, 2025
◼️7月29日ニューゲーム+追加
◼️9月上旬コミュニティから多数寄せられたフィードバックを基にしたアップデート
■9月16日拡張コンテンツ「淡路の罠」#AssassinsCreedShadows pic.twitter.com/CGJaTlHUXV
時間変更ができるのは大いに助かるのですが、奈緒江プレイ時には夜間のほうがステルスのしやすさが半端ないことになるのでゲームバランス壊れないでしょうか?という心配はありますね・・・
まあ現状でも昼間どこかで放置して夜間になったらプレイみたいなことすれば同じようなことできるのでそれなら別に時間変更できてもいいかってなる気はしますが。
それよりも夜中に暗殺ダメージ追加のような装備品の効果があるのに夜間に好き放題遊べないのは問題って事かもしれませんね。
というかこの時間経過によって季節の変動も加速できるんでしょうか?それなら以前取ったアサクリシャドウズの風景動画作る時の素材集めにもすごく便利なので動画制作するタイミングちょっと間違えたかな?って気もしますね。
ニューゲーム+について、そこまでやるかどうかはちょっと悩ましいですが、レベル上限の引き上げや知識レベルの上昇とみるとスキルツリーにもなにか新要素でたりするのかな?って思いますが、それ次第ではやるかもしれないですね。