ジークアクス批判

※これは批評(レビュー)ではないです、みてきたカンダムの中でも最悪と感じた「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」に対する罵倒です。







概要


ものすごい大雑把に例え話でいうと、ガンダムの宇宙世紀をダシにしてエヴァンゲリオンっぽいなにかを作ったしょうもない作品って感じになるんです。

特に最終話の好き放題やってるところとか・・・

あと水星の魔女にもめっちゃ似てる。

最終的にエンディングでみんな幸せそうにしてればいいんだぞ!!みたいな投げやりな終わり方するの嫌過ぎる。

最終話まで見たあとに言いたい文句は概ね3つに分けられます。

  1. キャラクターの精神が嫌だ
  2. 世界観が嫌だ
  3. ロボットアニメとしての挙動の楽しさが乏しすぎる

以下それぞれ記載


1.キャラクターの精神が嫌だ


人間の精神というか振る舞いがストーリというか特定のワンシーンに対して都合よく繋げたようなズタズタになってるようにしか感じないです。

登場人物が様子のおかしい人類(主役級ほぼ全員)か、単にリアクションや解説のためだけに用意されている(コモリやソドムの艦長以下搭乗員とか)ようにしか見えないんですよ。


一番は主人公マチュが不愉快だと思う。

キラキラが見えてすごい、シュウジに惚れて追いかける!ってのは良いですけど、軍事兵器のガンダム奪って身辺も名前以外何もわからない男と地球行くために金稼ぎする犯罪行為するし、人の死を目の当たりにしてもこうしないとシュウジに近づけないと言ってしまうの何?

言っちゃ悪いですけどホストにハマってヤバい商売始める女みたいにみえる。

将来の進路の話がでて母親とも揉めるのも嫌なんですよ。
だってそんなの人類生きていれば誰だって遭遇するしみんな自分で考えて人生を歩むでしょう。

それで親と喧嘩して、真面目に話を聞いてくれないから!って謎にキレるニュータイプなんて見たくないですよ。

ガンダムに求めてるので自分よりも立派な人類の姿や苦しみや悲しみを前にしても進もうとする気高い可能性としてのニュータイプじゃないんですか?なんでそんな話を見せられないといけないんですか?

当人が1話に言っている「コロニー育ちは本物の重力も空も海も知らない」とか、「将来の夢はクラゲ」とか言いますけど、後半地球についたら「案外重力もコロニーと変わらないな」「海行きたかったな」としれっと言って終わりなんで、あ、そんな軽いレベルの話で大事なことじゃないんだ?ってなりますし、最初のかっこいい語り部は何?って感じる。

中盤に差し掛かってアンキーから金を奪おうとしたときの「お前が頭空っぽにしろといった!だから大人なんて嫌いだ」ってセリフもすごい嫌いですね。

なんで金強奪して拳銃撃ち込んで被害者ヅラしてるんだろこのニュータイプってなる。
ガンダム運ぶ船買って地球に行く算段はしてたのでクラバで勝利した時の分前って貰ってるはずですよね?

マチュの終盤にやたらとララァ助けないとってなるのも理解できないですよ。
シュウジが助けなきゃって言ったから?
娼館ララァと薔薇ララァも同じ名前や姿してますけど別人ですし、マチュ当人は別にニュータイプのあり方を良くしたいなんて言ってないのに?
イオマグヌッソでア・バオア・クーが消滅した時に突如怒り始めるの何?急に正義の怒りをぶつけ始めるじゃん。

そういう突発的で全然同調できないシーンが時々で入ってくるので、何考えてるんだろこの人って気持ちになる。


シュウジやニャアンはなんというかキャラクターというより世界観を見せるためだけの道化にしか感じないので逆に不愉快も何もないですね。

ジークアクスのキャラってみんなそんな感じではって気もするけど。


シャリア・ブルも嫌すぎる。

なんかすごいできるニュータイプの振る舞いするけど薔薇を回収してキシリアに返して兵器転用されるし、キシリアが兄殺ししてイオマグヌッソ使うと突然キシリア様が一歩上手でしたねとか謎に焦って出てくるの何なのってなる。

シャアの虚無さが絶対地球の害になるのでここで討ち取るとかという話もひどすぎる。

逆シャア知ってる人はそうかもってなるけどあくまでそれは作品外の世界の話だし、今貴方の人格おかしいので犯罪者予備軍だから今ここで死刑だ!みたいな挙動するニュータイプ嫌過ぎる。

しかもそうやってシャアの代わりに推してるアルテイシアって連邦側でジオンと戦ってたし、ソロモンをグラナダに落とす作戦に参加してたじゃないですか。
月に落として皆殺しに加担した人はよくて、まだ考えてもいない地球への粛清はNGなのかよ。

そうやって自分の思うままに介入して敵を殺すのはセーフだし、ニュータイプの未来のためならなんでもやってOKみたいになってるのが嫌過ぎる。

というかそれオールドタイプの人はどうでもいいと思ってない?

地球を人の住めない惑星にすれば人類みんな宇宙にでてきてニュータイプになるから良いよねってやってたシャアとあんまり変わらないだろって思うのだけど。
なんかシャリアが正しくて良い未来・シャアは退場みたいな終わり方するの嫌過ぎる。

いや誰が率いていようが結局宇宙世紀は戦争するし、争いは止まらないんだよって話であればガンダムっぽいといえばそうなんだけど。


エグザべはなんというかすごい空虚って感じというかある種の恐怖がある。

最序盤からしばらくは状況に振り回されるものの、キシリア直下の騎士って感じで良いんです。

でもキリシア殺されるとすぐにシャリア・ブル許すの怖すぎる。

ニュータイプの未来のためとか言って仲間のニュータイプ部隊たち一瞬で皆殺しにされましたけど、死んだニュータイプの同胞やサイコガンダムから身を挺して守るほど仕えてきたキシリア様を一瞬で過去にしてシャリア・ブルと共にゆく精神状態こわい。


シャアや娼館ララァもなんというか宇宙世紀ネタやるためだけの舞台装置だからって感じするので不愉快では無いんですけど虚無なんですよね。

娼館ララァは別に作中でなにかしてる訳でもないじゃないですか。

薔薇ララァから伝わる夢をみて金髪イケメンシャアが自分を救いに来てくれるけどガンダムに殺されるって夢を見てて、実際来てくれたんで良かったねとは思いますけど。
でもあくまで薔薇ララァや正史ララァとは別人だし作中のストーリーにあんまり関係ないだろって思うので、最後に幸せになったところ見せられても感動もなにもないんですよ。
今日初めて会った人間に今度結婚するんですよって身の上話されたときくらいの気持ちになる。

シャアはなんで最初のゼクノヴァから生還できてるんですかね・・・
ソロモンごと大規模に削られててなんで生きてるんだろ。それをいったら同じ場所にいたアルテイシアもそうですが。
別に生きたでも良いんですけど、逃げる最中にガンダムをシュウジに投げつけてどこかに行くの正気か?
いや逆シャアでクエスにMAプレゼントとか似たようなことしたんでそんなもんか・・・
あとシャアが一人でイオマグヌッソの開発に乗り込んで勝手に独自機能実装してパカって割れるのシュールすぎる。


2.世界観が嫌だ


一番腹たってるところなんですが、別世界からやってくる薔薇ララァとジークアクスの中のアムロが嫌過ぎる。

シャアが死んだから世界を作って繰り返すとかララァが死んだから介入してくるとかなんなんです?
その悲しみや後悔と向き合って強く生きようとするのがニュータイプなんじゃないんですか?
なんで違う世界で好き放題暴れて満足して帰っていくのがニュータイプみたいになってるんですか不愉快すぎる。

そうやって帰っても結局薔薇ララァの世界のシャアが死んだことには変わりないんじゃないんですか何しに来たんだ。
ジークアクスの中のアムロも何が「ガンダムがララァを殺すところを見たくない」だよふざけるな。
ガンダムがララァを殺したんじゃないお前がララァを殺したんだろ、ララァが死んだときの苦しみを思い出して自分のいた世界に帰れや!ってなる

っていうかエンディングでこのジークアクスやエンデュミオン・ユニットとかどうなんだよこいつらも帰ったんか?
アムロの発言出したかったやったんだ感動するからな!やったあとはどうなってもいいでしょ!って挙動にしか感じないわ

そしてシュウジとかなんだよ。

ララァのことが好きなんだよね、からのマチュ好きだよちゅっちゅイベント起こっても感動もなにもないよ。
向こう側からやってきたとか言われて逆シャアの曲が流れても逆シャアあまり関係ないじゃん何?
なんだよガンダムが吠えたりデカくなるとかエヴァンゲリオンやられても何?ってしかならないんですよ

シャアの生きる世界が見るために別の宇宙を作ったと話してるのに、なんか凍結されて実はそんなこと望んでなかった!
シュウジを説得してやってきた白いガンダムを倒したら勝手に目覚めて帰って終わるんかい。

なんか薔薇ララァとサイコミュで世界を作るほどの力があるのに、でも実は凍結されてるしこんなの望んでない帰るのは自分でどうにもできない、だからジークアクスやイオマグヌッソなら介入できるんだ!でもガンダム倒したら結局勝手に目覚めて満足して帰って言ったってようにしか見えない。

こんな世界望んでいないんだと後からいうなら勝手に目覚めて勝手に帰れや!ってなる。

ディアブロとかアルファ殺しとか、実はジークアクスが薔薇に干渉できるとか、ジークアクスも別の世界からきたアーティファクト入ってるエンデュミオン・ユニットだったんだ!覚醒したんだ!とか、突然の新事実や新単語をずらずらパなしてきて煙に巻くような進め方は見ている側としては置いてきぼりにされて不愉快すぎる。

あとは作中でこれがニュータイプだこれはニュータイプじゃないみたいなニュータイプ検定が多すぎるのも嫌だ。
ニュータイプ定義を間に噛ませればなんか説得力あるよみたいな新手の詐欺手法のように感じる。
それまでそんなこと微塵も発言したり行動してないようなマチュが最後に突然誰かに守られないと駄目なら本物のニュータイプじゃない!とか言っててもそうなん??って感情になる。


登場人物たちはいつそれを知ったり経験したり考えたりしたんだよ急に渡された台本を喋るかのような挙動にしか感じない。


そういう切って貼ってを連打したような世界観見せられてるから、ジークアクスって作品は何を伝えたいのだろうか、大きなテーマはなんだろうかってのを感じない虚無になる。
突然なんか良いことだけ言っても説得力ないよ。

宇宙世紀とかSEEDのような戦争を主題にしたガンダム作品は戦争で揺さぶられる中でも自由を求めたり争いをとめたりして強く生きようとする人間の強さをみろとか感じるんですよ。

戦争が舞台じゃないGガンダムでも、罪のある人間だけ追い出せば解決なんてやめよう人間も自然の一部だよとか、ガンダムXでもニュータイプって特別じゃないよみんながそうなれるんだとか、00劇場版までのような理解こそ大事だよとか、作中を通して育み伝わってくるメッセージってあるじゃないですかガンダム作品って。

ジークアクスからはそういうのが全然感じない、ついでにいうと水星の魔女もそんな感じで嫌いだった。


3.ロボットアニメとしての戦闘や挙動の楽しさが乏しすぎる


なんでガンダムで主人公や主人公機がまともに戦闘もせずに終わるんですかね?
ビームライフルすらマトモに撃ってないじゃないですか。

水星の魔女とかも同じように感じるんですけど、大多数の戦闘アニメつくるのお金かかるから決闘やクランバトルみたいなしょうもない個人戦でやらせようって思ってます?ってしか感じないんですよね。
だったらGガンダムのようにそれに意義や納得感のある世界観やストーリやればいいじゃないですか。

なんだよ学園だけど決闘して勝ったら結婚できるとか、クラバしたらお金もらえるとか。
しかも開幕のていの良い理由ってだけで後半になったら切り捨てて物語が爆速で切り替わってどうでも良くなるし。

戦闘の演出も高速機動とビームなどのエフェクト祭りでロボット的な挙動や戦闘の良さが少ないですよ。

MSの集団がでてくるとサイコザクが拡散メガ粒子砲や謎に空を飛ぶ装甲板で全滅させたり、オールレンジ攻撃で速攻で全滅させるような戦闘シーンパなされてロボット作品としての楽しみも少なすぎるんですよ。

スティグマ攻撃とかもその最たるものじゃないですか。

ケーブル刺したくらいであんなトランザムみたいな爆速で相手の後ろに回り込む挙動して何が宇宙世紀なんですか気持ち悪い。
しかもそれやってる最中に謎にシュウジとガンダムのほうが後ろに回り込んでぬるっと出てきてサーベルで刺して終わりとか何?

黒い二連星もなんか射撃武器持ってない相手に油断はしねえ!といいつつバズーカ0距離射撃したり、暫くの間謎の格闘戦や電気ヒモでジークアクス痛めつけて舐めプしてるようにしか見えないしそうしてたら急に接近戦やって斧で殴られてオワッテルてるようにしか見えないし。

見てて楽しい戦闘やMSの姿がありましたか?私は全然無いです。
ガンダム作品みて初めてですよ、どのMSやMAも見てて惹かれない作品は。

いや強いて言うなら最序盤でガンダム奪った後の頭部バルカンやその後のシャアとガンダムによる戦闘は気合い入りまくってた映像と演出で良かったくらいですね。

でもそこは半分ぐらい初代のものであるのと劇場版で見てるところでもあるので、同じくらいの戦闘でジークアクス本編の話でもやってほしかったです。

劇場版にするところは映画品質だすけど、残りテレビでやるところは雑で良いかみたいにしたぁ?って感じしてしまう。


結論


そういうあらゆるところに不愉快さや怒りがあるので、今まで見てきた中のガンダム作品でダントツに面白くないですし不愉快さが強い。

水星の魔女でも同じように感じてたのに、まさか宇宙世紀引っ張ってきてよりひどい作品が見れるとは思わなんだでした。

ターンAやAGE、ビルドダイバーズなどまだ見てない作品がいくつかあるのでその他のガンダム作品との完全な比較はできませんが、それでもジークアクスよりは良いだろと思います。

直近の宇宙世紀のガンダムならまだネトフリの復讐のレクイエムのほうが綺麗にまとまってるし納得感のあるストーリーや綺麗に入ってくるファンサービスも感じて良かったです。

あとはサンダーボルトの続き作ってくださいよ、原作の漫画もそろそろ終わるしって感情だけが湧いてくる作品だったジークアクス。

このブログの人気の投稿

脱Apple・脱iPhoneもやる

今週のビデオゲーム(5/5~5/11)