DOOM: The Dark Ages遊べる!

概ねGame of the Year

「DOOM: The Dark Ages」控えめに言って最高と言わざるを得ない。間違いなくGame of the Yearと
いって間違いない。

チャプター4まで終わったけど、どのチャプターでも強くなっていくスレイヤー、様々な防御や反撃方法ももちつつもスナイプできるライフルや視界全部か?って広範囲に誰の頭蓋骨だこれ?ってなる骨を砕いてばらまく頭のおかしい武器もあったりして楽しい。

世界観も、このときからほとんど兵器のように扱われてるスレイヤーに笑える。ペットのウサギさん一匹どこかの悪魔が殺してしまっただけでこの有り様SFジョン・ウィックすぎる。
中世とみせかけて普通に超技術SFしてる謎の人類も面白い。

MAP構造も一部ロボMAP除けばオープンワールドまで行かないもの単に一本道勧めるような感じも無いし楽しい。

難易度は今のところ過去2作と比べても多分いちばん優しい。
防御や武器の相性を意識してればボス戦だってまず負けない感じ。

さくさく撃って進む楽しさとパリィやシールドで音ゲーのノーツのように敵を弾き飛ばしていく快感に満ちている。

前作ETERNALのようにやってる人いるこれ?ってなる2vs1のマルチプレイヤーとか無いのも良い。
プレイヤーが何を欲してて何が不要かid Softwareは理解したか。

前作が「撃つ抗うつ剤」ならこっちは「撃つ大麻」と言って良いと思う。
いや念の為書いておくと、私は薬物の経験なんて無いので適当に言ってるだけだし抗うつ剤だって使ったこと無いです。

ちゃんとしたレビューは一回キャンペーン全て終わらせてから書こうと思うけど、概ね100点満点中3億光年くらいの評価になると思う。



















ゲーム起動時にプレミアム版でスキンもらったけど正直デフォルトのスレイヤーが一番かっこいいと思う。


































過去作のボスと思われるタイタンが開幕出てくるのを蜂の巣にするのすき。

このブログの人気の投稿

脱Apple・脱iPhoneもやる

今週のビデオゲーム(5/5~5/11)