今週のビデオゲーム(4/7~4/13)

なんか書くもの増やしたいと思った

なんかニュースのことばっかり書こうとしてたり、新しくやり始めたビデオゲームのレビューしか書くものないのかなと思っていた。
ただそれだと、ゲームを普通にやってる期間は何も書くことは無いしブログ更新やらなくなるので毎週毎週にその週にに起こったことややっているゲームについて書くことを始めようかなと思った。概ねXやMisskey.ioに書き殴ってることの一週間の統括になりそう。

XやMisskeyやってるならこのブログにもプロフィールページくらい作ったほうが良いのかもしれないけど、追々やろうと思う。

Xはここ
https://x.com/ElmaDRTX
Misskey.ioはここに居ます
https://misskey.io/@ElmaDS

BlueskyやMixi2もアカウントはあるけどほとんど動かしておらずたまに東方や可愛い女の子イラストをRTするだけの機械になっていますね。

おおまかな概要

  • 概ねアサクリシャドウズとOW2ばっかりやっている。
  • 東方新作の発表、霊夢の棒がすごい。
  • Marathonについての発表が出てきたがPvPvEなのがnot for meでとても悲しい

アサクリシャドウズについて

できることが多い!


サブクエストみたいなのが隠れ家でも見つかるし、MAPのそこら中にある。
各地の城から武将を倒しアイテムを奪ったり、寺の中で巻物さがせみたいなこともある。
各地にいる物見を行う高台を目指すポイントもある。
拠点となる隠れ家は自分で建物や庭を作ったりして楽しめる。
いろいろ各地を巡り貿易に特化した港町をみたり寺でいっぱいの京の街をみたりするのも良い。

そうしていろんな寄り道を絶えず行っているとリリースから2週間くらい経ってるのにようやく弥助が仲間になったところくらいまでしか進んでないという事態になる。

なるべく多くを楽しんで終えたいという気持ちにさせてくれるタイトルなのだが、5月にでるDoom: Dark Agesもやりたいしそこまでに終わらせられるのかと心配になる。

仲間になった弥助の最初にやってもらうことは・・・犬を撫でてもらうことかな

拠点には神社も寺も建てられる自由さがあるのだが、すぐ横に立てると結合する
これが神仏習合ってやつですかね?


OWについて

行われているエイプリルフールイベント「超ノーマルオーバーウォッチ」ばっかりやっています。

概ねバカゲーと呼ばれる感じでやっていて面白いですし、普段使わないヒーローでも気軽に練習するには良い機会だと思います。
負けてもこんなゲームにムキになってどうするの?!って感じですしね。

ただ一つ難点に思うのはレッキング・ボールはあまりにウザくないですか??ってところですかね。
小型化しものすごい速度で駆け抜けてゆく割にタンクとしての硬さはあるので、野良でこのモードやっていると相手プレイヤーがこのヒーローで上手く立ち回ると誰もこいつを殺せなくなる感じになります。

好き放題駆けつけ誰かが孤立しようものならこいつが飛んできてキルされるようなムーブをされるのは、いかにバカゲーモードであっても結構なしんどさがあるので、このモードにバランス調整を願うのはどうかとも思うのですが、もう少しHPさげるなどしてほしい気もします。
(最近ちょっとナーフされてますけどそれでもまだ固い気がします)


東方新作について


楽しみですねという感情より霊夢さんの棒の長さがとんでもないという気持ち。
東方シリーズは概ね全部買って遊びはするのですが、良くてノーマルを1キャラでクリアする程度でEXTRAはやらないみたいな感じです。

あまり深くやりこまないのですがやっぱり購入してちょくちょく遊ぶと思います。

タイトルに「京」があり、タイトルロゴデザインのところにも建物のようなものが写っているのを見ると、大好きな東方鬼形獣の埴安神袿姫やエレクトリックヘリテージを思い出す気がします。

強欲異聞や獣王園では畜生界の勢力たちが出てきましたがここいらでハニワ勢力もなにか出てきたら嬉しいですね


Marathonについて

※海外のゲームで日本語公式アカウントなどがないのでAutomatonさん投稿を参照しています


初代Haloのころを楽しんでいた筆者としてはBungieに思い出はあるのですが、なんかすごい世界観の動画がでてきたなあ・・・という驚きがあります。

ただ古くはDivisionのDarkZoneなどそうなんですが、PvPvEはその時々で誰と戦うべきなのか分かにくいというところと、バトロワ同様にPvEをしてたら急に後ろからPvPされ全てを無駄にされるというシーンが多くストレスを感じます。

それゆえゲームデザインとして避けているというか概ね不買しているジャンルでもあるのでPvPvEって聴いて少しがっかりしています。


おわりに

こんな感じで毎週その時合った日記?みたいに書いて行こうかなと思います。

何かの新作やニュースについて記事とするのも良いのですが、あまり個別に書くことをしてもTwitter(X)と書く量は大差ないように感じますし、それだったらXの投稿でいいじゃんともなるのですが、こういう週ごと何があったのか?どう思ったのか日記?週報?のように書くのもブログらしくて良いのかなと思います。



このブログの人気の投稿

脱Apple・脱iPhoneもやる

今週のビデオゲーム(5/5~5/11)