このブログについて
昨今のTwitter周りのごたごたでSNSへの付き合い方というか、なんでもかんでも気軽に書くことについて考えるところがあった。
昔、ゲームのことを書くブログをやっていたものの、Twitterがマイクロブログとして台頭してきてブログをやめて移行しだいぶ年月がたった。
当初はその気軽さが好きだったものだんだんとTwitterそのものの社会的重要度というかライフラインのような側面がでてきて色々な情報に触れられる一方で、あまりに過激な側面というか政治面・性別LGBT面での対立やトレンドが大量に流れてくる環境になっていくのを感じ、なんか違くない?と思うことも良くあった。
(ちなみに私はそういう政治的な話も大好きだしLGBTはじめ所謂ポリティカル・コレクトネス的な思想に対する話も好きなほうではあるが、現状のTwitterで時折見かけるようなただ他罰的・中傷的なだけで自分だったらどうするかなどを伴わない言論空間は嫌いだった。このブログにそういう話題を書くかどうかは悩ましいところ。)
ので、SNSはちょっと距離を置いてしばらくはROM専でもやろうと思う。
TwitterやMisskey.ioにもアカウントは持っているが前者は上記のような理由で、後者はそもそも洋ゲーやる人種が少ない感じがしている。その空間にあまり合わない洋ゲーの話を直接垂れ流して独り言喋るならそもそもブログに書いてこういう投稿してるよと記事の発信するでも良いと思う。
内容的にはビデオゲーム全般やニュースに関する日記や感想メイン、ゲームやるためのPCやコンシューマ機やデバイス類、その他サブカル等を書きたい。
昔のようにゲームや作品の批評等も書きたいけど、あまり膨大な内容になると辛くなってくるし大変なので気軽に書いていきたい。
ちなみに最近はもっぱらDiabloIVばっかりやっている。発売日からバーバリアンでずっとシャウト連打しながらぐるぐる回ったり打ち払いを試したり直近だとフレンジー強化のユニークが手に入りこれでなんか出来ないか?と試行錯誤してたらレギオンイベントでご一緒になったバーバリアンが超火力の古の大槌をぶっ放してるのを見て「もしかして俺このゲームのセンス無い????」みたいな絶望を味わったりしている。とても楽しい。
Diablo4の批評も書きたいが、言ってしまえば自由でとても良いという一言で済んでしまいそうなのがつらい。でも楽しいしImmotalのうんちっぷりや昨今のblizzard内の訴訟や労使問題等で大丈夫かblizzard?と不信になっていたのが少し穏やかになった。
いや「そっちはそっちで頑張ってくださいよblizzard、あなた方の作ったヒーローたちが唱える多様性や種族の壁を超えた団結が大好きでblizzard IPのファンになってるんですよ。そのあなた方が人種差別や男女差別的な振る舞いをしていたらこっちはどう憤れというんですか」という気持ちはあるのでその辺の問題は訴訟の結果やいずれ来るだろうMS買収後の取り組みにも期待したいですね。